ビールに超合う!!夏フェスで食べたから揚げ「近江の国橘屋」忍者からあげ
みなさん夏フェスは行きましたか??
音楽ってこの20年間でいろんな形で変わってきたと感じます。
もちろん音楽の内容もそうですし、
昔はCD買ってとか、自分で好きな曲ばっかり集めてMD作ったりとか・・・。
今は音楽の所有の形変わりましたし、
特に楽しみ方がだいぶ変わったのではと。
音楽フェスに代表されるように、
1人で楽しむものというか、たくさんの人と共有して楽しむものにこの最近はなっていると感じます。
音楽フェスは季節問わず行われるようになりましたし、各フェスチケットが取れないものもたくさんあります。
私も「NO MUSIC NO LIFE」な人ではないですが、年1回くらいはフェスに行ってます。
【今回は夏フェスで食べたから揚げです】
今年私は関西で有名なFM802が主催している「MEET THE WORLD BEAT 2017」にいきました!
なんとフリーライブです。
キャンペーン中にFM802聞いてキーワードとかと一緒に応募すると7000組が招待されるという日本最大級の野外フリーライブです。
「ゆず」が見たい嫁が応募しまくって倍率かなり高いのに見事に当選しました!
私も「Suchmos」と「クリープハイプ」が見たかったので連れて行ってもらいました。
7月16日万博もみじ川公園(結構前ですw)
夏フェスといえば、音楽もそうなのですが、出ているフードも注目です。
ご当地系のお店やら定番屋台フードまで。
この夏フェスで飲むビールって最高なので、どうしても高いのはわかっていますがチェックしてしまいます。
今回のこのフェスでもフードスペースがあり、様々なお店が。
そしてひときわ私の目を引いたのがこちら!
「近江の国 橘屋の忍者からあげ」!!
から揚げの装飾語に忍者がつく意味がわかりませんが、とにかく見た感じ美味しそう!
ビールに合いそう!
これはなんとしても買わないとと思い列に並びました。
橘屋忍者からあげのお味は??
・・・・・・・・・・・・・・・。
超並びました
前には30人くらいの列。
おそらくその時間では1番長い列でした。
待つこと30分くらい。
忍者から揚げゲットです!
「小」と「大」があり、小を買ったのですが、思っていたよりたくさんのボリューム!!
ちょっとわかりにくいですが、なんかキラキラ光ってました。
それもそのはず。
このから揚げ、揚げ上がりに秘伝のタレにつけられてしまいます!
基本的にから揚げにタレがけ系は必要ないと考えているので(味が濃すぎることが多々あり)、
最初は懐疑的な気持ちでした。
「またやりやがったな・・・・」的な。
しかし、一口食べて見てびっくり。
超あっさりしています。
このタレに使っているが故にあっさりしているというか。
この真夏のクソ暑い環境の中、パクパクいけちゃいます。
そして、並んでいたということは揚げたてなのですが、これもアツすぎずちょうどいい具合。
これもタレに使っているが故に温度が適温になっています。
タレに使って1番困る点といえば衣が台無しになるところです。
この点もこのから揚げは克服しており、結構サクサク感が残った食感になっています。
おそらく、タレにつける時間が短いので、そんなに衣にダメージを与えないのかと思います。
そんな感じでさっぱりした口当たり、それでもビールに合う味付けで非常に好感が持てるから揚げでした。
是非みなさんもこのから揚げ屋さんを音楽フェス等でみたらたべてみてね!