なんやこれ?!予定外の… どうとんぼり神座 金のカラアゲ丼

久しぶりにラーメン屋のから揚げです!
今日ご紹介するのは、久々のラーメン屋のから揚げです。
関西を中心にあるラーメンチェーン店「神座」のから揚げです!
「神座」は最近はショッピングモールのフードコードでもよく見かけるようになりました。
関西、東京、横浜など、約40店舗を構えます。
しかも特筆すべきは、なんと本社が奈良にあります!
セントラルキッチンも奈良に。
「どうとんぼり」って思いっきり書いてますが、奈良発のグルメっていっちゃっていいと思いますww
金のカラアゲ丼ってなにぃ???
その神座なのですが、基本的なメニューは一緒ですが、1品2品はそのお店独自のメニューがあったりします。
この日行ったのはイオンモール茨木店やったのですが、ここにもありました!
上の熊本産の野菜をたくさん使っていますっていう広告も気になりますが、から揚げ好きとしてはやはり下の「金のカラアゲ丼」!!
なんだこれは…
結構「神座」は、梅田に2店舗駅近であったり、いつも新幹線のる新大阪にあったりとお世話になってますが、これは見たことない。。
しかも写真が超おいしそう…
「金賞」とかいう煽りにも個人的に弱いので、頼んじゃいました。。
から揚げのレポ書くには、丼である必要ないのですが…
そしてこれが後から悲劇を生むことに…
話それますが、ラーメンは…
個人的にですが、「神座」さんのラーメンは超好きです。
毎回味が変わったり、白菜甘いときがあったりと、好まない方もいらしてますが、
そんなことも全部ひっくるめて好きです。
この写真は煮卵ねぎラーメンですが、このねぎトッピング時の秩序を乱してくる量も好きです。
理由はスープがこれはいったい何味??って思う独特の味の面です。
特に白菜とねぎにこのスープを絡ませて食べるのが好きで、麺がなくてもいいくらいですww
な、なんか変なのかかってる…
注文通ってから結構待たされました。
フードコートとしては長めの15分くらい。
そして、運ばれてきたのがこれ!!
!!??
なんか変なのかかっている。。
赤いたれ…
絶対コチュジャン的なやつやん。。
それは聞いてないぞと思いましたが、POPをよく見ると「甘辛タレをかけた」って小さい字で。
やられた・・・・。
個人的にコチュジャンは食べれないので。
そして基本的にから揚げにデフォルトでなんかかけるのは許せません。
なぜにから揚げ単品でなく、丼を頼んだのだと後悔しました。
肝心のから揚げの味は??
一度赤いたれのことは忘れて、フェアにから揚げを。
やはり基本的には面白い味です。
正直見た目はあまり良くなく、食感も粉っぽいところがあります(見た目ジューシーさに欠ける、食べるととってもジューシー)。
しかし、ラーメンと同じく、醤油がベースなのですが、少し洋風な味がします。(フライドチキンに似ている)
味としては十分濃い方だと感じます。
それだけに、やっぱり赤いたれが気になる。。
いらない、これ。
なくても十分おいしいと思うので、いるかいらんかオプションやったらいいのになあ。
まとめ
基本的に神座さんラーメン美味しいですし、奈良に思い入れありますし、大好きです。
しかし、この赤いたれはから揚げ好きとしてどうしても許せないレベルです。
なくなってほしいなー
から揚げとしては、見た目があんまりよくないですが、変わった味でおいしいです!
衣
肉
盛り付け
提供状態
オリジナリティー
総評