奈良の県政ちょっと守備力弱すぎる・・・ 【知事居眠りにバカ高いロゴマーク】

今地方政治がちょこちょこ揺れてますが・・・
富山県の市議の政務活動費不正問題で40人中9人が辞職に追いやられるというニュースが最近ありました。
このニュースで感じたのは、これはどっち??ってことでした。
きっと今までだってこの手のことっていくらでもほじくり返せば出てくるやろうし、
出てきてもうやむやにされていたやろうし。。。
となると富山の場合考えられるのは2つ。
①不正する側の守備力が低い
②追い込んでいく側の攻撃力が高い
個人的にはよくありうる話なので、②の攻撃力が高くてかわせなかった結果やと感じてます。
それはそうと、うちの奈良県では・・・
奈良では今ちょっと県が攻撃を受けています。
1つは来年の「第32回国民文化祭・なら2017」のロゴマーク問題。
よそは一般公募10万円なのに奈良県は540万円! 国民文化祭ロゴマーク作成、市民団体が住民監査請求 http://tinyurl.com/zjcr8cj 奈良県関連のニュース http://inewsjp.com/news/?px=29&i=4899080 …
#奈良県
これを540万円で「くまもん」をデザインしたデザイン会社に随意契約で発注。
市民団体が不正に高すぎると住民訴訟を起こしたという問題。
これ明らかに県の防御力が低すぎる・・・
こういうものを随意契約という時点で普通ならツッコまれるし、ここまでの金額を払う根拠が薄すぎる・・・
もしくは監視する側が攻撃力がないと舐めてたかですね。。
そして奈良県荒井知事が居眠りしてるのカメラに映る・・
さらに、この動画ですが、こんだけロゴの件もちょろちょろニュースになっている中、
オリンピックの「タカマツペア」に県民栄誉賞授与の式で居眠りしているのがカメラに映っている。
ちょっとこれも防御力が低すぎる気がする・・・
こういうの見ているとお忙しいやろうし、仕方ないですが、タイミングがあほすぎると感じざるを得ない気が。。
結構何かと連続で話題に上がっているので、これで何も起こらなければ、逆にこういうのを認めている、
もしくは攻める攻撃力が弱すぎるってことなのかなとも思います。
ロゴの問題も、この居眠りの件も、内容は個人的にどうでもいいですが(悪い悪くない、程度の問題も)、奈良県の場合、富山と比べて防御力も弱いし、攻撃力も弱いってちょっとさびしい気がします。。